令和6年度
学びの体験
オープンハイスクール
参 加 者 募 集!!

富山工業高校の特徴
や各学科の特色
を知って
実習を体験しよう。
ものづくりの
楽しさを
感じてみよう。

 機械工学科(参加定員 約110名)
 A 機械の部品を削ろう[旋盤実習]
 B 昆虫型ロボットを動かしてみよう[ロボット制御実習]
 C ドローンを飛ばしてみよう[ドローン制御実習]
       (※上記ABCのうち1つを体験実習します。)
  

 電子機械工学科(参加定員 約80名)
 A 3D-CADを使ってみよう[立体印刷]
 B ロボットプログラミングを
       体験しよう[マイコンカー制御]
       (※上記のどちらかを体験実習します)
     

 金属工学科(参加定員 約80名)
 A 世界に1つだけのキーホルダーをつくろう[表面処理実習]
 B 金属を溶かして好きなデザインを形にしよう[鋳造実習]
       (※上記のどちらかを体験実習します。)
     

 電気工学科(参加定員 約100名)
 A 30000ボルトの電気を見てみよう[高電圧試験実習]
 B ドレミ♪を奏でよう[マイコン制御実習]
       (※上記のどちらかを体験実習します)
   

 建築工学科(参加定員 約80名)
 A 住宅の模型をつくろう[建築模型実習]
 B 家の間取りをつくろう[3D-CAD実習]
       (※上記のどちらかを体験実習します)
   

 土木工学科(参加定員 約50名)
   目標物の方向と光を利用して距離を測ろう[測量実習]
   橋の断面図を描こう[CAD実習]
      

実施日
   令和6年7月30日(火)
      8:30~12:30
   令和6年7月31日(水)
      8:30~12:30
    (どちらかの日を選択してください)

参加対象
 中学校2・3年生、その保護者、中学校教職員です。

申し込み期間
      令和6年6月3日(月)から
          6月7日(金)まで

 ※ 実習設備の都合上、体験実習の受け入れには限りがあります。
   予定人数を超える場合は、模擬実習・施設見学等の参加となる
   場合があります。なお、各学科のグループ分けは本校で行いま
   す。各学科での体験実習の内容は選べませんのでご了承下さい。

申し込み方法等
 参加申込方法は、中学校より配布されます。
 配布プリントをご覧の上、携帯電話やパソコン等から
 保護者の方がお申し込み下さい。